閉じる
お問い合わせ
Facebook Twitter

岡山の田舎暮らしブログ⑤

こんにちは渋谷石油のプロパンガス部門の渋谷です。
田舎に住んでいて、いつも見ている風景に心が癒され、人との出会いで色々なことを教えて頂いています。
そんな日常を皆様にも知ってもらいたいと思って、私の実家が在る和気町をご紹介します♪

今回は、ブログ④続きで後期天神山城跡を紹介します。

後期天神山城跡へ!

少し上ると開けた場所に、馬屋跡と書いてありますが、この急勾配を馬で上り下り出来るの?
昔の人の馬術は凄いと感心しました!

更に上ると、飛騨の丸という重臣明石飛騨守景親

この石垣が代表的な建築方法らしいです。
私的には、重臣の屋敷後なのでもっと広いかと思ったけど、50坪ぐらいの敷地でした。

そして次は!本丸♪

本丸とは、お城のある場所です♪
長方形で広さは400坪ぐらい?ここで暫く戦国の世に思いを馳せつつ休憩しました。

更に進むと!

空堀→二の丸→長屋の段→百貫井戸→桜の馬場→鍛冶場
ここでびっくりしたのが、鍛冶職人はお城に在中していたという事実!
私の勝手なイメージでは、武具を作ってお城に納品に行く、って感じでした。
確かに考えてみれば、戦に必要な武具の安定した確保の為には鍛冶職人はお城に居てもらった方がいい!と、感動したのは私だけ?

三の丸→西櫓台→下の段と続き下を見ると佐伯の町?並みが広がります♪
この後は来た道を帰りつつ、この城を攻めるなら!など、妄想しつつゆっくりと帰りました♪

今回の所要時間は1時間50分でした。
実際登ってみて、小学生にはキツイかな?と感じましたが、このコロナ過の時期、密にもならず健康的な趣味と気分転換には最適かと思いました!
皆さんも是非登ってみては?スッキリするかも。

皆様のご意見お待ちしています。

この記事を書いた人
渋谷 昌史
Shibuya Masafumi
ガス部門
著者:まさふみ