2022年ニュースまとめ
こんにちは!代表の渋谷です。もう、11 月ですね〜。そして 12 月師走。
まだ、2022 年を振り返るのは早いので、2022 年のニュースまとめをしてみました。
理由は、僕が参加している勉強会【やまと経営者連盟】で色々と知ることで判明したことがあるから。
それは、僕は驚くほど知らないことが多い。そして、学校で教えてもらった歴史も史実・当
時の資料を知ると事実では無かった。もっと言うと『真逆』だったこともあります。
もちろん、学ぶほど今後の不安が少なくなっています。52 歳になって初めて知ることが多
くて、知ることで最初は「嘘じゃろ?」と動揺するものの自分で調べ始めると納得したり、
情報と情報が繋がり始めると今後を予想することもできるので結果的に安心できることが
1 番大きかった。知ることで、不安がメチャ小さくなっています。そして、日本の TV・新
聞の情報が偏りすぎていて「日本は民主主義と呼ばれる社会主義」と以前言われたことがあ
りますが、、、納得でした(笑)。
そして、現在では家庭内・会社・地域・学校では分断が起こっています。持っている情報が
違いすぎるので無理も無いと最近は思えるようになりました。「色即是空」の教えにあるよ
うに人は意味付けして感情を沸かせて一喜一憂して人生を作っています。だからこそ信じ
てインプットする【情報】が大切になるんではなかろうかと考えました。このブログでは意
図的に海外の情報を取り上げています。真実であるならば同じ情報が「海外」と「日本」で
違う筈がなく同じであるはずという考え方を持っているからです。取り上げる海外との情
報のギャップを受け入れられない事があるかもしれません。
しかし、実際に「海外で取り上げられている情報」です。興味あれば自分でも調べてみると
面白いかもです。
僕が、上京して近代史・財務・精神世界・インテリジェンスを学んでいる所が
『やまと経営者連盟』( やまと経営者連盟の HP)
ニュースまとめの内容は 3 つ
1:牛のゲップに課税:NZ
何でも「牛のゲップ・尿」が地球環境に良くないとのことですが、、ホンマなん?
畜産場 30%廃棄:オランダ
オランダは世界第2位の農作物輸出国。にも関わらず「環境保護」の名目で国力低下と農家を困らせる政策を選択。一体誰の利益になるんだろうか?真相を知りたい人はオランダ政党のインタビューを添付しておきますのでどうぞご覧ください。
『グローバリズムと戦う親日家オランダ国会議員ぺピン フォンハーリンゲン議員(FVD)インタビュー
農業と食糧<オランダ大使館 HP>
オランダは国土の半分以上が農業面積です。国民総所得の 10%を占め、また労働人口の 10%が農業に従事しています。農業部門は食糧に関する生産からマーケティング、そして流通まですべての経済活動から構成されています。
農業王国オランダは、オランダはアメリカに次いで世界第二位の農産物輸出国です。花卉、チーズ、トマト、野菜そしてビールは主要な輸出品として知られています。オランダの園芸部門は広域的な物流ネットワークがあります。オランダで収穫された野菜が、その日のうちにニューヨークの店頭に並ぶことも可能にします。<オランダ大使館の HP より>
2:電気自動車はエコじゃない?
Co2 排出枠ビジネスのカラクリ Dr.苫米地より
☝️ポッチとどうぞ
実は、日本では電気自動車の方がエコでない。そんなわけない!と思う方もぜひ動画見てみてください。こんなことは日常茶飯事なんだろうなと。
3:コロナワクチン(ファイザー)は感染を止める証拠ない?
紹介しようか、、しないほうがいいか迷いましたが事実なので掲載します。
ちょっとショックな内容です。昔は「陰謀論」と言われていたコロナワクチン被害について。興味ある人は自分で調べてみてください。海外では訴訟問題になっていたり、カナダ アルバータ州では首相が国民に謝罪してワクチン接種政策を見直すと宣言しています。日本とは大違いなのがトホホ(?アメリカニュース番組 Fox news のインタビュー動画)
次は、カナダ アルバータ州首相がコロナワクチン政策の見直しを宣言しています。日本は、世界でも唯一ワクチン接種を勧めている国かも知れません。
(?カナダ アルバータ州首相の動画です:Twitter より)
最後に、日本での集団訴訟。
コロナワクチンによる死亡を厚生省が 100 人目を認めました。ただ、それは氷山の一角で「因果関係なし」とされている遺族が集団訴訟を起こしました。なぜか、国内メインメディアは無視して取材しません。数値上は超過死亡が戦後最大ペースとも言われています。子供への接種は慎重に考えるべきなのかも知れません。(?CBC ニュースより)
<厚生労働省の人口動態統計より>
どれくらいご存知だったでしょうか。僕は、自分が無知であると言うことに驚くばかりです。もちろん毎日。やまと経営者連盟で大切にしていることは『無知の知』を大切にすること。そして、好奇心を持って「へえ〜そんなことあるんじゃ」と受け取ること。そして、正解を決めつけず色々な人から情報をもらうこと。そして、自分なりの仮説を立てること。
あくまで、「こんな情報がある。」と見てもらい、興味あれば自分で深掘りしてもらえると嬉しいです。それでは、ご機嫌に今日をいきましょう